
未来の話しが、止まらない1週間 今週のSUGOI(2020/5/25の週)
こんにちは、COOの子守です。非常事態宣言が解除された今週でしたね。
感謝するのはこっちだよ、カルン、5月25日月曜日
このタイミングで新しい案件のお話をいただきました。この案件についてはどこかでゆっくりお話ししたいです。(とても素敵な案件!)この日はその案件のメンバーでの顔合わせをしました。ポジティブなエネルギーに満ちた30分。
月1回のパークランチ(カフェ?)という名の1on1。この日はカルンとお話を。日本での初の会社つとめ。楽しんでくれているみたいで安心した。そして、彼は彼なりにSUGOIの未来を見つめてくれている。頼もしい。
遠慮のない議論がそれはもう何時間も、5月26日火曜日
朝から晩まで、案件の打ち合わせをずっと、もう本当ずっとやってました。テレワークを始めた頃は、ずっとつなぎっぱなしの状態に疲れを覚えていたけれど、今では少し慣れたのかな。メリハリもつけながら、会話ができているように見える。(油断は禁物)
お互いの意見を思いっきりぶつけながら、より良い選択のためにもがいている関係性は、いいですね。
ちなみに、夜遅くまで、秋葉さんと話し合って、shopifyのテーマを選び終わりました。これ選ぶのが難しすぎる。
インテグラル理論について語りました、5月27日水曜日
今週から動き出した新しい案件の話が楽しすぎて、youtubeの撮影の集中力が散漫になってしまいました。活発すぎるスラックのやりとりは、エネルギーの塊でしたね。
ちなみに、今回収録したyoutube動画は、インテグラル理論についてのお話しでした。心理学や組織論などいろいろなところに応用可能な話。もっと勉強したくなりました。
夜の締めのMTGで、うちのyoutubeは、日本で一番見られていないyoutuberだという名言が飛び出しました。それを聞いて、爆笑する秋葉さん。楽しい職場。
人が好きな百乃、技術をみがく力也、5月28日木曜日
百乃とはこの先のD2Cブランドの話や、オンラインサロンの話をして、人と人の関係性をよく考えているなぁと感心しっぱなし。力也とは、彼がはまっているCGの話をしてもらった。知らないことばかりでめちゃくちゃ面白い。
それぞれの個性が飛び抜けて際立っていく中で、孤立せずに仲間として結びつきを強めていけるようにしっかりサポートしたいな。
夜はちょっとした事件があったおかげで、自分たちの進んでいる道が、正しい(自分たちにとって)ことが、改めて実感できました。
CO-ENとa yohakの準備が整った、5月29日金曜日
金曜日は、SUGOIng?でした。毎月1回、みんなで顔を合わせて、会社のことや未来のことなどを、ていねいに話しをする時間のことです。
この日は、週明けから始まる、SUGOIのオンラインサロン「CO-EN」の話やD2Cブランド「a yohak」の話ができました。
さて、来週から始まるサロンとブランド。0からはじめるこの2つがどんなふうに進んでいくか、ぜひ注目してください。SUGOIがどんどん変化していく様は、最高のエンターテインメントになると思います。
以上、今週のSUGOIでした。今週もお疲れ様でした。
先週から毎週金曜日20:30頃から、インスタライブ を行います。ここでは、CEOの秋葉とCOOの子守が、今週のSUGOIを振り返っています。
ぜひ、インスタのフォローをお願いします!
SUGOIのnote更新情報は、Twitterで発信しています。