
最短距離の一本道はつまらないから、寄り道ばかりのミーティングをしようよ。
こんばんは、SUGOIのCOOのゆういちです。明日からまた僕らの教室が再開するのですが、公開前はなぜか緊張しています。(世界で一番みられていないyoutubeのくせに、笑)
SUGOIでは毎朝、毎晩、つまり仕事の最初と最後に全員でzoomミーティングを行なっています。
そこでは今日やることの整理と、各案件の整理をしています。それだけだったらだいたい15分から30分くらいで終わるものなのですが、なぜか1時間近く話をすることがあります。
一体、私たちは何を喋っているんだろう?そんなことを考えながら今週過ごしてみました。
その結果、気づいたことは、寄り道が多い。です。
タスクの整理と言えば、これをやってください。だれがやりますか?いつやりますか?何か不安はありますか?
以上で終わります。
これだけを確認するのであれば、1つ10秒もあれば終わります。たとえタスクが100こあったとしても(そんな無いですが)15分くらいで終わります。
しかし、SUGOIのタスク整理はそう言うわけにはいきません。だいたい、タスクの話から、やり方の話になり、そこからクライアントへの価値になり、企画の意図になり、また別の企画との関係性になり、そこから他の面白いネタになり、またタスクの話に戻っていく。
そんな大きな回り道を、全てのタスクにではないのですが、頻繁にしています。その回り道はとても時間がかかるし、効率的ではありません。
それでも、それをやっているうちに、より効率的な方法が見つかったり(Aと言う案件からBと言う案件の企画のタネが生まれる)より面白くなってきたり(雑談で仲良くなれる)お互いのことをより知ることができたりしています。
オペレーションの、効率性の観点だけ見れば大きな「間違い」だと思いますが、それでも、これを無理やり一本道の最短距離にしようとしないのは、その道がつまらないからだと知っているからです。
そして、人間は誰しも、どこかで無駄を愛しているものです。機械のように効率だけを追い求めていっても息が詰まるばかりです。
だからこそ、SUGOIのミーティングは、いったりきたりの回り道を楽しみながら非効率にやっています。
youtubeラジオで話す1時間、12月7日月曜日
この日のラジオは、なんと3カメでの放送となりました。
と言っても、スイッチングがあるわけではなく、インスタ用の携帯電話とツイッターライブ用の携帯電話と、それからyoutubeライブ用のカメラとの3つとなりました。
それぞれのプラットフォームから質問やコメントをいただけたのがとてもありがたかったです。
聞いてくれる人たちにとってより良い場所を探し続けて、内容もアップデートしていきたいと思っています。
レタッチとデザインと、12月8日火曜日
先週から引き続き、カルンと百乃は、デザインとレタッチで大忙しです。クライアントとのやり取りも、デザインもレタッチも全部自分たちで進める様子は、本当に頼もしい限りです。
少しずつ完成に近づいていくそのデータをみていると、クリエイティブの力を感じてドキドキしてきます。早くたくさんの人にみて欲しい限りです。
CO-EN Barでの交流、12月9日水曜日
隔週でオープンしているCO-EN Barでは、ベタだけどやったことのないことについて話をしました。
行きつけのBarにかよう、スキューバダイビングをする、富士山に登る、合コンをする、一人旅に出る、そんなみんながやっていそうなことで、やったことないことについて話をしました。
恵美がイラストレーターに挑戦、12月10日木曜日
もしかしたら、この話は来週のど素人インターンの記事になるのかもしれませんが、恵美が一人でサムネイル作りに挑戦しました。
一つ一つ、自分なりに考えながら進めていってくれていました。この調子で少しずつできることを増やしていって欲しい限りです。
新しい案件の顔合わせ、12月11日金曜日
この日は、新しい案件でご一緒する人との顔合わせでした。そこでは、心理学、教育学、社会学などの新しい知見のはなしも飛び交って、とても刺激的な会話となりました。
こう言った学びと仕事の機会が同時に与えていただけるのはとてもありがたいことです。
どんなお仕事にも、学びがあり成長があり、そしてそれ以上に責任があると思って、SUGOIは仕事をしているので、毎回、緊張感と充実感を強く感じています。ありがたい限りです。
以上、12月7日の週のSUGOIでした!
SUGOIの考えていること、感じていることを毎週土曜日に書いています。こちらのコラムと合わせて、毎週月曜日のラジオも聞いてもらえると、クリエイターについて、おもしろい発見があると思います。
今週のトピックは、お金の使い方について話をしています。
面白いと思った方は、ぜひ、youtubeのチャンネル登録をお願いします!
そして、来週の「SUGOIが考えるクリエイターの本当のこと」もお楽しみに!!
また話をしてほしい内容や質問なども随時募集していますので、こちらから是非、コメント・質問などをお寄せください。