
クリエイティブの世界に足を踏み入れる最も簡単な方法について
3
今週の「SUGOIの考えるクリエイターの本当のこと」のお話はこちら!
・自分の弱みがキャラクターになる
・普段話せないことはサロンで喋ろう
・クリエイティブとは、公園のようなもの
自分の弱みがキャラクターになる
キャラクターを立たせることが大切みたいな話がよく言われます。でも、このキャラクターをどう見つけたらいいのかはよくわかりません。
そこで自分たちの考えとしては、強みではなく弱みこそがキャラクターにつながる。そんなことをお話ししています。
普段話せないことはサロンで喋ろう
明後日の水曜日に「本で学ぶじかん」を開催します。今回はお金をテーマにしたお話になります。しかもお金の使い方や稼ぎ方など、ある意味で生々しい話になるかもしれません。
こういった話って本当はみんなでしたいのにできないテーマですね。だからこそ、CO-ENというクローズドな空間でしようと思っています。
まだまだ飛び入り参加も大歓迎ですので、是非CO-ENに遊びに来てください。
クリエイティブとは、公園のようなもの
質問箱にいただいた質問に真正面からお返事しました。質問内容を要約すると、「クリエイティブ未経験者は、クリエイティブに近いていいのでしょうか?」というものでした。
この質問が出てくるということは、自分たちの目指すところがまだまだ先にあることを実感しました。
クリエイティブとは、誰かと誰かを分断するためのものではなく、誰も彼もをつなぐためのものだからです。この思いを実現するためのSUGOIの活動は、まだまだ道半ばです。
以上の3つの話をより深く熱く語り尽くしています。たっぷりと濃い1時間、どうぞ楽しんでお聞きください。
このラジオは、皆さんのコメント・質問でできております!ぜひコメント、応援メッセージ、質問をお寄せください!
それでは来週もお楽しみに!!!
あと、5分だけください👉
3
「愛とアイデアのあふれる世の中をつくる」をビジョンにかかげる、クリエイターだけの会社。
(ちなみに、社名のSUGOIとは、愛とアイデアがかけ合わさって生まれるときに、自然に出てくる感動の一言から)
2023年までにティール組織になることを目標に、メンバーを募集中。