本好きとして、悩んでいることがある。 そして、この悩みは、どの読書好きも持っているんじゃ…
純粋に見ることができなくなっている 私たちは、そもそもものを見ることができなくなっていま…
SUGOIで毎月開催している「本で遊ぶじかん」は、2020年10月でスタートから2年が経過し…
DX(デジタルトランスフォーメーション)がバズワードとして、さまざまな場所で取り上げられる…
何を言っているのかわからない。何を考えているのかわからない。意味がわからない。 誰しもが…
役に立つとか、効率がいいとか、そんなことばかり考えていると疲れてしまうことありませんか?…
「わかりやすい」が褒め言葉だということに誰も反対しないと思いますが、いつから「わかりやす…
本を読むことは良いことだっていうのは、いろんなところで言われています。しかし、その理由の…
カンフォートゾーン。心地よい空間、危険にさらされない場所、自分が安心して居座ることのでき…
石の上にも三年、桃栗三年柿八年など、昔から何かをやり遂げるのには、長い時間が必要と言われ…
ノーベル化学賞にゲノム編集が選ばれましたね。このゲノム編集が、9月の読書会のテーマでした…